鎌倉大仏

圧倒的な存在感、鎌倉の街のシンボル



鎌倉のシンボルとして古くから愛されている鎌倉大仏のある高徳院は、鎌倉観光の最重要スポットです。
まず最初に目に飛び込むのは仁王門です。内部には2体の仁王像が安置され、その姿は力強く見応え十分です。
そして圧倒的な存在感を放つ高徳院の本尊の阿弥陀如来像。鎌倉大仏や長谷の大仏の名で親しまれ、高さは11.31m(台座を含めると13.35m)、重量約121tあり、現在の金鋼仏は1252年(建長4)に鋳造が始められました。
完成当時は全身に金箔が施され、大仏殿内に安置されていたが、その後に地震や津波で大仏殿が崩れ、露座の大仏になっている。なので奈良の大仏と比べ、ほぼ造像当初の姿を残している点も貴重で、鎌倉の仏像で唯一国宝に指定されています。
さらに境内には、大仏を詠んだ与謝野晶子の歌碑のほか、3基の文学碑が立っています。
江ノ電長谷駅から徒歩約7分と立地もよく鎌倉散策で訪れたいスポットの一つです。

鎌倉大仏
所在地
神奈川県鎌倉市長谷4-2-28 
交通案内
江ノ電長谷駅から徒歩で7分
鎌倉駅からバスで20分 大仏前下車
営業時間
4月〜9月(8:00〜17:30)、10月〜3月(8:00〜17:00)


神奈川のオススメVR