牛久大仏

世界一の青銅製大仏は茨城のシンボル

茨城をVR旅行しよう

北から南まで盛りだくさん!茨城県をVR動画で旅行しよう

日本の滝百選に選ばれている「袋田の滝」がある県北部地域、梅の花が美しく咲き乱れる「偕楽園」がある県央地域、ギネスで世界一に認定されている「牛久大仏」がある県南地域…海も山もあり縦に長い茨城県は、ユニークな観光スポットが目白押し!
納豆に干し芋、水菜にレンコンなど、名産品も多く存在する茨城県をVR動画で堪能してみましょう。

四季折々に美しい茨城県の観光スポットをVR動画でチェック

茨城県に観光するなら足を運んでいただきたい「偕楽園(かいらくえん)」。2月から3月にかけて梅の花が咲き乱れ、何とも言えない美しさ。
また、日本三名瀑の一つである「袋田の滝」も外せません。新緑に包まれる春、涼しい避暑地となる夏、紅葉の美しい秋、氷瀑が見られる冬、一年を通して美しい姿を見せてくれるでしょう。

茨城県のイベントをVR動画で見てみよう!

茨城県の伝統的なお祭り・行事といえば、「関本神社の太太神楽」「花園のささら」「十王まつり」「鉾田の夏まつり(鉾神社御神幸祭)」「からかさ万灯」「鹿島神宮奉納相撲祭」など。
また、「竜神峡鯉のぼりまつり」「真壁のひなまつり」「明野ひまわりフェスティバル」など、目に美しいイベントもありますよ。
茨城のイベントをVR動画でチェックしてみてくださいね。

VR動画で「いばらき」を知ろう!

「いばらぎ」じゃなくて「いばらき」と、読み方をいわれることの多い茨城県。関東地方に属しているのに南東北といわれることも…
そんな茨城県ですが、「つくばうどん」「そぼろ納豆」「獅子鍋」「水戸藩ラーメン」「干し芋」などなど、ついつい食べたくなるおいしいものがたくさんあるのです。
茨城県をVR動画でチェックしたら、美味しいご当地グルメを現地で楽しんで!

茨城について

国民的ドラマ「水戸黄門」では旅の出発地として登場する茨城。水戸黄門こと水戸光圀は、日本で初めてラーメンを食べた人物でもあります。さらに、日本初のエレベーターも水戸家の邸宅につくられました。さらに、オセロも茨城発。始まりの地、それが茨城の美しさです。