岩手をVR体験

見る、知る、感じる、東北博物館より

宮城をVR旅行しよう

仙台の文化を360度見渡そう

日本三大松原のひとつ陸奥の松島、秋保大滝や磐司など、自然の雄大な姿を見せてくれる宮城県。伊達政宗が築城した青葉城や、国宝に指定されている瑞厳寺などの文化的観光地も多く存在しています。
カラフルで華やかな仙台七夕祭りなどのイベント、牛タンや笹かま、萩の月など、この地方ならではの「食」も盛りだくさんに楽しめます!

絶景を楽しむ宮城県!VR動画で観光体験

宮城県の観光スポットといえば、「秋保大滝」や「松島」のような、豊かな自然の壮大な姿たち。中でも「蔵王の樹氷」は真っ白な世界にそびえたついくつもの樹氷が見られる冬の観光スポット。冬限定のフォトジェニックな景色は、SNS映えすること間違いなし!
宮城県の美しい観光スポットを、VR動画でまずはチェックしてみてください。

年中楽しめるイベント盛りだくさんの宮城をVR動画で観光しよう

春は県内各地で桜が開花し、お花見を楽しむことができます。また、潮干狩りや山開きなど、ワクワクするイベントがたくさん!夏には海水浴、花火大会、秋には蔵王や秋保大滝など様々な場所で紅葉が見られます。
一年を通して様々な場所で楽しめるイベント盛りだくさんな宮城県を、VR動画でぐるっと360度観光体験してみましょう!

むすび丸がご縁を結んでくれるかも?宮城県をVR動画でチェック

食と歴史が豊かな宮城県には、ご当地ゆるキャラ「むすび丸」がいます。ステキなご縁まで結んでくれそうなその名前にあやかって、むすび丸グッズを集めてみるのも楽しいかも。
三陸沖でとれる海産物、豊かな土壌から生み出される米や純米酒など、VR動画では伝わり切らない宮城県の魅力はぜひ現地で感じてみてくださいね!

宮城 x VRニュース

ニュース

津波が襲ったあの日をVR体験 世界津波の日で宮城・気仙沼の伝承館 [宮城県] [東日本大震災] - 朝日新聞

2025/11/05

ニュース

社員を対象とした「生理痛VR体験会」の開催について | 東北電力株式会社のプレスリリース - PR TIMES

2025/09/11

ニュース

東北初コンテンツ!本格的VR体感アトラクション 「バーチャルラボ仙台」を7/21~8/26開催! - newscast.jp

2025/08/25

ニュース

「SUPER FORMULA Rd.8 東北大会」に初出展! ~新感覚VRアトラクションやボートレーサーチャレンジイベントを実施!~ - BOAT RACE振興会

2025/07/31

ニュース

VRゴーグルで観光ガイド手話?! 専門高校の生徒による学習成果の発表会 宮城(2025年7月22日掲載)|ミヤテレNEWS NNN - 日テレNEWS NNN

2025/07/22

ニュース

ブルーインパルス見学、特等席の道の駅 「日本で唯一」のVR体験も [宮城県] - 朝日新聞

2025/05/02

ニュース

道の駅でVR体験 遊覧船で絶景満喫ゴールデンウィークは東松島へ | 宮城のニュース│tbc NEWS│tbc東北放送 (1ページ) - TBS NEWS DIG

2025/04/23

ニュース

Nスタ)文化財をVRで鑑賞「旅するVR」あすから | 宮城のニュース│tbc NEWS│tbc東北放送 (1ページ) - TBS NEWS DIG

2025/02/21

ニュース

VTuberぽんぽこ・ピーナッツくんが滋賀・北海道・宮城・熊本でイベントツアーを開催! - Mogura VR

2024/02/03

ニュース

VTuber名取さな 宮城県「名取市」献血コラボキャンペーンが3年連続で開催 - Mogura VR

2022/10/04

ニュース

ナマコも肝臓も「触れます」 VRで疑似体験、外科手術の研究を応用 [宮城県] - 朝日新聞

2021/11/22

ニュース

東北電、VRで危険性学ぶ研修 安全意識高める - 日本経済新聞

2019/08/22

ニュース

VRアイドル『えのぐ』新曲第四弾発表ライブが9月22日(土)に開催決定 宮城県仙台市にてライブビューイング&イベントも実施 - V-Tuber ZERO

2018/08/28

ニュース

KDDIとJR東日本、VR体験イベント実施。5Gを使って上野にいながら宮城・南三陸さんさん商店街でショッピング - トラベル Watch

2018/01/25

ニュース

宮城・イオンモール名取にVRアクティビティー体験ゾーン マリカーなど3種類 - 仙台経済新聞

2017/12/21

ニュース

宮城にVRゲーム体験施設(1) - 仙台経済新聞

2017/12/21

ニュース

VR体験施設「VR ZONE」群馬・北海道・宮城にオープン! - Mogura VR

2017/12/16

宮城について

2011年の東日本大震災で甚大な被害をこうむった宮城県。数年後、宮城県の人たちが「おだづなよ!」と書かれたTシャツを着ているのを見ました。言葉の意味を聞いてみると、「ふざけるな!」という意味だそうです。天災にただうつむくのではなく、「おだづなよ!」と声を上げ、少しずつでも前に進む。「おだづなよ」という方言には、宮城の人たちの底力が溢れています。